葬儀のご質問

【危篤~臨終】

Q 葬儀までの一般的な手順は?

A
諏訪地域においては、首都圏他の地域と違い“骨葬”が一般的です。通夜を近しい親戚の方で行い、翌日火葬をしていただいた後に一般の方を招き、告別式を執り行う形となります。

Q 危篤の知らせが来ましたどうすればいいですか?

A
会わせたい近親者・友人・知人に連絡を取りましょう。できるだけご家族様が近くに寄り添っていただき、皆さま悔いのない様にお過ごしください。

Q 自宅で亡くなった場合はどうすればいいですか?

A
かかりつけのお医者様または在宅介護の方がいる場合にはすぐに連絡を取ってください。その後、警察に連絡し検死となります。

Q 医師に臨終を告げられてからの段取りを教えてください。

A
死後の処置が終わり、死亡診断書を受け取るおおよその時間を医師・看護師にお聞きいただき、まずは茅野シティホール(TEL0266-73-0983)までご一報ください。

Q ご遺体の引き取り、安置場所は?

A
ご自宅または茅野シティホール、ご希望の場所をお伝えください。当ホールにてお預かり安置も可能です

Q 自宅にご遺体を迎える前にやっておくべきことは?

A
ご自宅に安置する際には、掛布団・敷布団を1枚ずつ、タオル大・小を1枚ずつご用意ください。布団のシーツと枕は当ホールでご用意いたします。
安置する向きは、ご自宅の間取りによって異なりますので、ご相談した上で決定させていただきます。

【葬儀の準備】

Q 葬儀の前にどのようなことが必要になってきますか?

A
・葬儀場への連絡
・ご住職様(宗教家様)への連絡
・ご親戚の方はもちろん、お住いの地域をはじめ、隣組への通知や親交のあったご友人や
 知人、ご趣味を通して親しかった方への連絡
・遺影選び
・喪主の決定
・通夜・葬儀の日程決め

【葬儀・告別式】

Q 葬儀・告別式のスケジュール(段取り)教えてください。

A
弔問受付を30分~1時間設け、参列・弔問のお客様から香典をお受けします。この際には隣組の方に記帳・受付をお手伝いしていただくか、もしくはご親族のどなたかにお立合いいただきます。
葬儀・告別式は形式により異なりますが、通常仏式では1時間程要します。
① ご家族様・参列者着席
② 葬儀開式の辞
③ 僧侶入場
④ 読経
⑤ 焼香
⑥ 弔辞拝受
⑦ 弔電奉読
⑧ 喪主挨拶
⑨ 閉式の辞
*終了後、故人様を偲ぶ精進落としへと移ります。

【葬儀後】

Q 葬儀後にやるべきことは何ですか?

A
・位牌を本位牌にする。四十九日法要または1周忌法要のさいにご住職様に魂入れを行っていただきます。
・ご先祖様の眠っているお墓に戒名彫りをする。
・故人様に関する市町村役場への手続き。
・故人様がこれまで契約していたものについての名義変更手続き。
・形見分け。
・遺産相続及び遺品整理
 ※当ホールにはアフター部・専門の者がおりますので、お気軽にお尋ねください。

【参 列】

Q 通夜にはどのような服装で行けばいいですか?

A
当日急に向かう場合以外は礼服で伺う方がいいでしょう。急に伺う場合でも露出の多い服やカラーシャツは避け、地味めの服装で弔問しましょう。

Q 通夜と告別式の両日弔問しますが、香典はどちらに持参すればいいでしょうか?

A
通夜には「御見舞」、告別式には香典「御霊前」を持参しましょう。

Q 香典の一般的な金額を教えてください。

A
ご友人・仕事関係   3,000円~5,000円
ご親戚(遠い親戚)    5,000円~
ご親戚(近い親戚)    10,000円~
*相場は決められたものではありません。
心の距離で推し量り包むようにしましょう。